REVIEW
24418
磁石の力でレンズを瞬時に着せ替え ANON(アノン)は、BURTONが展開するゴーグルブランドです。その代表的な開発となったのが、磁力を利用し、素早くレンズを着せ替えられる新発想のゴーグルMAGNA TECH(マグナテック)シリーズ。 2013年に発表された初号機は、見た目も機能も完成されておらず、興味が持てる仕上がりとは言えませんでしたが、フレームレスレンズになったM2は大ヒット。そのタフな作り
REVIEW
14665
20-21はハイテク素材で快適なコーディネイトを 今期のMOJANEは、ここ数年で最もソフトグッズが充実しています。MOJANEが大切にしている「機能性とデザイン性を両立したアイテム」が主要ブランドから数多く発表されているからです。 特に、セカンドレイヤーやフリース類は、各ブランドがPOLARTEC®(速乾性と保温性のある軽量素材)を積極的に採用しているので、スノーボードならではのシルエットを重視
EVENT
13663
BURTONがついに札幌上陸だ! 世界中からスノーボーダーが訪れる冬の札幌。2019-2020シーズンを前に、道内初となるBurton直営店が、来春までの期間限定でオープンしました。 これまで道内のBurtonショップは、スノーリゾートのパートナーストアのみだった為、ファンの期待は俄然膨らんでいるはず。 オープン日は2019年10月12日。場所はサッポロファクトリーレンガ館。出来立てほかほかのBu
REVIEW
14238
19-20のバイン&ブーツをチェック 熾烈な開発合戦の真っただ中にあるバインディングと、完成度を高める各社のブーツ。ハードギアを同一ブランドで揃えることは簡単ですが、ブランドの垣根を越えた組み合わせにより、それぞれの道具の特徴が際立つ場合もあります。 今期のMOJANEでは、BURTON SNOWBOARDS、UNION BINDING、NOW BINDINGS、DEELUXE、そしてRIDEが新
REVIEW
11426
19-20のテーマは"自分に向き合うスノーボード" 2019-2020シーズンのMOJANEは「RE:LOAD」をテーマに掲げています。目の前にあるコンディション、手にした道具、そして自分自身のスノーボーディングに今一度向き合おうというメッセージを込めて、北海道のゲレンデをパワフルに駆け抜けるボードをセレクトしました。 店頭には既に、BURTON SNOWBOARDSを中心に、LIBTECH,CA
BEGINNER
39320
自分に合ったゴーグル探し、できていますか? スノーボードの道具選びの熱は、板やブーツといったハードグッズに向けられがちですが、決して見落としてはいけない重要アイテムが「ゴーグル」です。 いくら完璧に足回りを揃えても、視界が悪くては思うような滑りが出来ませんよね?怪我・事故のリスクはもちろん、恐怖心やストレスも高まります。 色、明暗、動き、距離感…。僕たちが「目から得る情報」に頼って暮らしていること
INTERVIEW
24465
2度目の冬がやって来る 札幌都心の会社員だった1人のスノーボーダーが、日本屈指のスノーリゾート「NISEKO」への移住を決心したのは、約1年前のことでした。 岡本佑斗君の転職を応援するこのシリーズも、ついに今回がラスト。 最後は、岡本君の夏期の職場を見学させてもらいながら、1年間の感想と次の冬に向けた意気込みを聞きました。 岡本佑斗くん 1991年生/札幌市出身 そして、岡本君の後を追ってニセコモ
REVIEW
37983
スノーボーダーの自己表現とは何か。CAPITAが示す一つ答え。 「今、最も勢いのあるスノーボードブランドは?」そう聞かれて真っ先に思い浮かぶのがCAPITA(キャピタ)です。 ミレニアムイヤーに生まれたCAPITAは、20年という歳月の中でボードの完成度を飛躍的に上げ、ビッグブランドへと成長しました。 テクノロジーを駆使したボード作りとエコロジカルな精神、そしてオカルト的世界観。一見、交わることの
REVIEW
69318
単品での発売開始、3代目STEP ON 踏み込むだけで装着完了。ワンタッチで滑り始められる新たなビンディングシステムBURTON STEP ON(ステップオン)が登場したのは、2017年秋のことでした。注目を浴びた初号機から早2年、いよいよ3代目がリリースされようとしています。 先シーズンまではブーツとビンディングのセット販売のみでしたが、今期より単品販売が解禁となります。 発売日は2019年11
BEGINNER
12094
ヘルメット着用は今や常識? 通勤中の社会人・登下校中の学生、公園やその周辺で見かける子供たちも…。ここ数年、自転車や遊具に乗る人のヘルメット着用率が飛躍的に上がったと感じます。プロテクトアイテムがぐっと身近になった証です。この傾向は、スノーボードも例外ではありません。 雪上でのスリリングなスピード、ターンでの遠心力、深雪での浮遊感。ライディングの最中はつい忘れがちですが、スノーボードはその快感と同
BEGINNER
11966
スノーボーダーの夏、サーフィンに挑戦しよう! 北海道のサーフィン事情 北海道の短い夏、スノーボーダーの皆さんはいかがお過ごしですか?スノーボーダーの夏の過ごし方としてMOJANEが提案しているのが、サーフィンです。 サーフィンの魅力は、なんといっても全身で自然を感じられることです。難易度の高いスポーツではありますが、海に浮かんでいるだけでもリラックスでき、波の上を走る感覚はスノーボード以上の快感が
EVENT
12843
プロサーファーによる本格サーフレッスン 2019年6月某日、昨年に続きプロサーファー越後将平さんをコーチに迎え、サーフスクールを開催しました。今年は、前回の受講生からの要望を受け、「参加者ひとりひとりの"目標達成"に焦点を絞った少人数制レッスン」というテーマで、越後さんと打ち合わせを重ねてきました。 レッスン当日は、予定のポイントが強風でクローズアウトしてしまったりと、変更が多々ありましたが、初め