EVENT
196
ゲレンデ全体がパーク化⁉3月末からのニセコモイワが面白い 外国人旅行客で混み合うハイシーズンから一転、3月に入るとパウダーもそこそこに、ニセコローカルたちが遊び場を仕込み始めます。 この春ニセコモイワスノーリゾートには、ゲレンデの⅓を占める規模のパークが爆誕しました。 キッカーやレールはもちろん、バンクがあちこちに配置されたフリーライディング対応型レイアウト…まるで山全体がパーク化した印象です。
REVIEW
946
風や傷に強く、しなやか。身軽に滑り続けるためのアウターウェア MOJANEでは23-24シーズンからBlack Diamond(ブラックダイアモンド)の取り扱いを開始し、ウェア / バックパック / バックカントリーアイテムの一部をセレクトしています。 この記事でフォーカスするのは、バックカントリー愛好家やスキーヤーから高く評価されているアウターウェア。 ハイシーズンの大規模リゾートにも心強いスペ
TUNE UP
1415
ワックスの形状と特徴を知りシーンに応じた使い分けを 3月に入ると、滑走スピードを奪う湿雪が増えていきます。今シーズンの北海道は例年よりも早い時期から湿雪~ミックスコンディションとなっているので、ワックスの力を借りたい人も多いことでしょう。 さて、店頭にずらりと並ぶスノーワックスの数々。どう選べばいいか、迷っていませんか? 近年は、高機能な簡易ワックスが普及し、セルフワクシングの選択肢が増えています
REVIEW
9250
独自色満開!MOJANE取り扱いブランドの来季の傾向をいち早くチェック かつてないほど暖かく雪が降らない1月から一転、2月は一部地域で記録的豪雪となり、北海道は異例づくしのシーズン真っ只中です。 降っては溶けてを繰り返している札幌近郊は、春まで雪が残ってくれるのか心配なゲレンデも…。今後はこうした気候の変化も想定して道具を選ばなければ、という声も多く耳にします。 でも、ご安心ください。25-26の
REVIEW
2097
軽く、動きやすく、着脱しやすい。DUSKのライトドライDRIFT ICEからの新提案 日本で最も寒いサーフポイントといえば、真冬の道東エリア。この厳しい環境でテストを繰り返し、改良を続けるウェットスーツブランドがDUSKです。 そんな寒冷地サーフのエキスパートが作る冬用ウェットスーツは、セミドライより軽く丈夫で動きやすいライトドライ「DRIFT ICE Hybrid U-Zip®︎ Stress-
REVIEW
4067
ラフで、ジャンクで、カッコイイNY発 “あの頃” のスノーボードスタイル 2008年、ニューヨーク州ブルックリンで誕生したOWNER OPERATOR(オーナー オペレーター)は、スノーボーダーのスティーブンとピート(steven.kimura と @petersieper)によって設立されたスノーボードウェアブランドです。 彼らが大切にしているのは、今まさに再注目されている90年代のUSAスノー
EVENT
2264
スノーリゾートでの「今すぐ欲しい」をMOJANE流のセレクトで 12月1日、数日間のまとまった降雪により、道内の主要スノーリゾートが一斉にオープンしました。 ニセコモイワスキーリゾートもそのひとつ。 昨年に続き24-25シーズンも、ニセコモイワセンターロッジ1FのグッズコーナーをMOJANEが担当しています。 現地での必需品である、顔周りの防寒グッズ、ゴーグル、グローブを中心に、今季はカラーバリエ
REVIEW
4001
自然な操作感を残した超軽量ケミカルボード 長年、主要スノーボードブランドがハイエンドモデルで取り組んできたテーマの一つに「軽量化」があります。 ボードの軽さを追及するために、ベースとなる木材(コア)を薄くすると剛性が失われ、滑走スピードが上がると頼りなく煽られてしまいます。また、軽い木材だけでコアを作れば、反発力や弾力性が見込めません。 こうした軽量化の難点をテックでカバーし、高速域に耐える強いハ
EVENT
3024
時代を担うスケーター&スノーボーダーの新たな集合場所が札幌に アメリカはオレゴン州ポートランドを拠点とするボードショップTACTICS(タクティクス)が、ついに日本にやってきました。 場所は、MOJANEから車で5分のサッポロファクトリー。 トレンドをリードする本国TACTICSのラインナップが、札幌から日本全国に向けて発信されます。 この新しいショップの顔ぶれには、キッズ時代をMOJANEで過ご
REVIEW
6645
このブーツは“SNOW SURF”である前にVANSだ! SNOW SURFとは、雪庇やバンクを波に見立て、サーフィンの様に滑るスノーボードスタイルです。(実際にはいろいろな視点がありますが、それはまた別の機会に。) この言葉からは、贅沢なパウダースノーのイメージが沸き上がりますが、VANS INFUSE SNOW SURFはそれに加えて、遊びに満ちた、もっとジャンクなサーフスタイルまでを想定して
REVIEW
3760
簡単操作でエッジング自在!遊びもカービングも軽々と NEVER SUMMERのボードは、どれもエッジの「噛み力」に長けていますが、23-24シーズンに登場したCOUGARは、板離れの良さも群を抜いています。 どんな姿勢であっても、板のどの位置に乗っていても、乗り手が噛ませようとする限り雪面からボードは離れません。 その反面、踏み加減であっけないほど簡単に板を開放することもできます。 これほどカービ
BEGINNER
22841
ビンディングの正しいサイジング、装着、扱い方。 過去2回の記事では、パーツやギアマッチングの視点から、ビンディング選びを解説してきました。 これらの内容と、気になるモデルのスペックをいくつか見比べると、だんだん狙いが定まってくるのではないでしょうか。 最終回となるこの記事では、候補が決まってからのポイント、サイズ選びと使い方についてまとめます。 はじめてのビンディング選び ①ビンディングの種類とパ