REVIEW
9861
ブーツ&ビンディングラインナップ 20-21 MOJANEでは、北海道の雪山を目一杯使って遊ぶ"オールマウンテンフリースタイル"を追求するラインナップを心がけていますが、今季も自信を持ってご紹介できるモデルが揃いました。 開発ラッシュが続くビンディングは、板と身体を繋ぐアダプターとしての機能はもちろん、価格に見合った完成度であるかも重要なポイントです。 ブーツに関しては、柔らか
REVIEW
8036
見逃せない中位モデルの完成度 来季の新作をチェックする中で驚いたこと。それは、3万5千~4万5千円台のビンディングのクオリティが跳ね上がった、という全体の傾向です。 これまでハイエンドモデルでしか叶わなかった機能や新素材が、概ね中位モデルまで降りてきたという背景もありますが、幅広いレベル層とシチュエーションをカバーしながら、価格のバランスも重視されるミドルクラス枠で各社が勝負を
REVIEW
8514
19-20のバイン&ブーツをチェック 熾烈な開発合戦の真っただ中にあるバインディングと、完成度を高める各社のブーツ。ハードギアを同一ブランドで揃えることは簡単ですが、ブランドの垣根を越えた組み合わせにより、それぞれの道具の特徴が際立つ場合もあります。 今期のMOJANEでは、BURTON SNOWBOARDS、UNION BINDING、NOW BINDINGS、DEELUXE
REVIEW
50023
ハイクオリティなビンディングが続々登場 2020-2021最新ビンディング情報はこちら 2018-2019シーズンに発表されたビンディング(バインディング)は、各メーカーがスノーボーダーのニーズに全力で応えたラインナップが印象的でした。来季もこの勢いは止まらず、多くのブランドから完成度の高いモデルがリリースされます。 これらの中から1つのビンディングを選ぶとなると目移りしてしま
REVIEW
18779
日本が求めたのは、手の届くULTRA UNION BINDINGの中でも高嶺の花的なハイスペックモデルがULTRA(ウルトラ)です。高い機能性もさることながら、なかなか手の出ない価格(55000円+TAX)でもその存在感を発揮しています。 そんなULTRAから日本限定のリミテッドモデル"ULTRA LTD"が登場して話題を集めたのは昨シーズンのこと。ULTRAの性能はそのままに
REVIEW
13018
誰もが感じる"良いバイン"へ 2018-2019シーズン2期目を迎えるUNION BINDINGのFALCORE(ファルコア)は、言わずと知れた最強スノーボーダーTRAVIS RICE(トラビス・ライス)のシグネイチャーモデルです。 2016-2017までは、本人の名がつけられたモデル"T・RICE"がありましたが、FALCOREでは同じ価格帯(46000円+TAX)を維持しな
REVIEW
46805
UNION BINDINGの2トップモデルCONTACT PROとULTRAの比較 BURTONやNOW BINDINGSをはじめ、SALOMON、FLUX、復活を遂げたDRAKEなど、生き残りをかけた戦いが激化するバインディング市場。そんな中で、さらなる進化を遂げて登場したのがUNION BINDINGのCONTACT PRO(コンタクト・プロ)と ULTRA(ウルトラ)です