REVIEWビンディング2018-2019ユニオンファルコア

FALCORE|進化を続けるトラビス・ライス シグネイチャーモデル

2018-2019 UNION BINDING FALCORE

誰もが感じる”良いバイン”へ

2018-2019シーズン2期目を迎えるUNION BINDINGのFALCORE(ファルコア)は、言わずと知れた最強スノーボーダーTRAVIS RICE(トラビス・ライス)のシグネイチャーモデルです。
2016-2017までは、本人の名がつけられたモデル”T・RICE”がありましたが、FALCOREでは同じ価格帯(46000円+TAX)を維持しながらも、驚くほどの進化を遂げていました。

2018-2019 UNION FALCORE
2018-2019 UNION FALCOREサイド
2018-2019 UNION FALCOREハイバック

FALCOREのキーワードは、誰もが良いバインだと感じられる事。極端な話、ビジュアルで選んでも失敗はありません。トラビス・ライスの為に開発されたモデルだとはいえ、彼のようにパワフルなエキスパートでなければ扱えないという代物ではありません。

また、機能性だけを求めたとしても満足できるスペックです。UNIONのあらゆるテクノロジーが見事にブレンドされ、レベルを問わずにどんな人が使っても楽しめるオールマウンテン・フリースタイル仕様となっています。2018-2019シーズン、MOJANE激プッシュモデルに認定です。

最新ベースプレートSTAGE6とは?

2018-2019 UNION FALCORE|ベースプレート

UNIONの代名詞となっているベースプレートと言えば、VAPOLITE BUSHING(ヴェポライトブッシング)です。2018-2019では、CONTACT PRO(コンタクトプロ)にはVAPOLITE BUSHING、ULTRA(ウルトラ)はVAPOLITE BUSHING2、そしてFALCOREには3°のカントが入ったVAPOLITE BUSHING3が採用されています。その周りを囲っているのがデュポン社製ナイロンベース素材”STAGE 6″です。

2018-2019 UNION FALCORE|ベース
STAGE6

従来のむき出しのVAPOLITEはフリーライディングを主とするスノーボーダーにとっては、ボードのコンタクト性能・クッション性能に優れ、UNIONの独自システム”ミニディスク”との相性も完璧でした。一方で、パークライディングを好むユーザーからは「ミニディスクだとボードが持ち上がらず、レスポンスにロスが出てしまう。より強く引っ張りを感じられるFORCEが良い」という声もありました。

今回のSTAGE6では、ディスクの左右はプレートが直接ボードに接触してレスポンスを上げているのに対し、前後はVAPORITEが効き、更にVAPOLITEを囲うプレートが反応する仕組みです。これまでのミニディスクに満足できなかった人にとっても、魅力的なアップグレードとなりました。

文句なしのビジュアル、カーボンハイバック

2018-2019 UNION FALCOREハイバック

ハイバックにも新たな試みが見られます。FORGED HYBRID HIBACKS(フォージュド ハイブリッド ハイバック)は、レスポンシブルなカーボンと、耐久性としなりを生むスタンダードなナイロンベースをミックスさせたもの。100%カーボンではないので、例えばロングターンをする時にはしっかりと捻れてくれます。

アングルが15°以内の場合、ハイバックはヒールエッジに対し概ね平行です。Yの字に伸びる FORGED CARBONは、ヒールサイドへのレスポンスをクイックに、かつ左右へのねじれもカバーします。

アンクル&トゥストラップ

柔らかくフィットするフォーマストラップ

2018-2019 UNION FALCORE

ストラップの開発に積極的なUNION BINDINGSですが、今期はモデルによって変えているストラップのフレックスからも、そのこだわりが垣間見られます。2018-2019のFALCOREと、ニューモデルSTRATA(ストラータ)には、FORMA STRAP(フォーマストラップ)が搭載されます。

UNIONは、ベースプレートとストラップの間にアダプターがあるという独自スタイルを持っていますが、フォーマストラップでは他ブランドと同じ一体型になりました。僕としてはアダプタータイプの個性と効果を感じていたので、この変化が今後のUNIONにどう影響していくのか、注目しています。

UNION FALCORE|ストラップを締める前
締める前のフォーマストラップ
UNION FALCORE|ストラップを締めた後
ストラップを締めるとモリっとフィット

また、FALCOREにはフォーマストラップの中でもグレードの高いFORMA ELITE(フォーマ・エリート)が取り付けられているそうなのですが、オフシャルカタログを見ても詳細は記されていません。

僕が実際に使用した感想としては、ストラップ自体はかなり大きく、柔らかです。外側を覆うシリコン性の枠は軽く薄いのですが、ストラッピングによる変形(レザーストラップは伸びてしまう)の心配はありません。それでいてレザーストラップのようなフィット感がありました。足首を曲げるとインサイドの素材がフィットして”膝入れ(ターン時の膝の入れやすさ)”しやすいのも特徴です。

見た目には昨シーズンのハイエンドモデルに搭載されたEXO FLAMEと大差はありませんが、使用感の違いは歴然でした。

足に自由を与えるトゥストラップ

UNION FALCORE|トゥストラップ

昨シーズンに続き、トゥストラップもクロスからハニカムデザインのHEX GRIPへと変更されました。

UNIONのトゥストラップは全て、つま先と甲のデュアル・ポジションが取れます。UNIONを使うなら是非どちらも試して自分に合ったポジションを見つけてみてください。

UNION FALCOREトゥストラップのハニカムデザイン
HEX GRIP

MOJANEのテストライダー竹田礼くんは、今回のHEX GRIPをつま先にセット。「ヒールカップとつま先からブーツを挟み込むようなフィット感があり、それによって足の自由度とボードとの一体感が生まれる」と話してくれました。
それまで僕は甲にばかりセットしていたので(ヒールサイドターン時につま先を持ち上げられる方が良気がしていた為)新たな発見となりました。また、HEX GRIPは装着感も自然で、比較的ブーツを選びません。

FALCORE × ボートとの相性

UNION FALCOREを使う竹田礼くん

FALCOREは、ボードの種類を選ばないバインディングではありますが、スピードを出してがっつり攻めるボードがお似合いです。BURTONだとフライト・アテンダントやSTUN GUN、CUSTOM X FVのようなオールマウンテンボード、UNIONの姉妹ブランド的存在のCAPITAなら、MERCURY やNAVIGATOR。LIB TECHのトラビス・ライスモデルにももちろんOKでしょう。

僕はFjell Snowboards Mt1543にセットアップする予定です。

北海道のゲレンデは、FALCOREの進化を発揮させるのに最良のシチュエーションです。広々としたピステンでのカービングはもちろん、オフピステにもガンガン飛び込んで、そのレスポンスを体験してください。

2018-2019FALCORE試乗レビュー

2018年2月15日ぴっぷスキー場(晴雪-10℃)、3月7日の夕張マウントレースイ(粉雪−14℃)にて2018-2019FALCOREの試乗を行いました。

足首が自由に動く全方向バインディング -Rai Takeda-

UNION FALCORE × 竹田 礼
UNION FALCORE × 竹田 礼
竹田礼プロフィール画像
竹田 礼 Rai Takeda

トゥストラップで低めにホールドしつつも、柔らかくねじれるアンクルストラップがしっかりとホールドしてくれるので、足首を固めるような機能ではなく、しなやかに動きます。ボード本来の持ち味を引き出す、というよりは、うまく乗っかれるようなイメージです。

柔らかなストラップとは対照的に、ハイバックは硬めの設定なので、ソフトでありながらレスポンスが良いのが特徴的です。

進化に感動!思い切り攻めたくなるバイン -Masaichi Hirayama-

UNION FALCORE × 平山 雅一
UNION FALCORE × 平山 雅一

使用スノーボード BBCC/UMLAUTトリックポニー

今回試乗した3モデルの中で最も魅力的でした。UNIONならではのヌケ感や自由度が出ていて、良いモデルだと感じました。どんなボードとセットアップしても、より動きが出せて楽しいボードにしてくれると思います。また、エッジよりも面を使った滑りをしたくなる点も印象的でした。

僕なら、パウダーボードにセットアップして気持ち良く面滑りをしつつ、どんどん板を動かして攻めたいです。ですが、他のモデルに比べてビンディングの反応が速く、エッジの使い方が難しくなってしまう一面がある気がしました。その為、パウダーでは気持ち良さが増しますが、リカバリーは難しくなるかと思います。スキルと雪のコンディション、ボードとの相性によっては好みが分かれそうです。

ジャンプでは、ドシっとした安定感を求める人には落ち着かない印象に映る可能性が。一方、昨今のマットジャンプでの抜き方で、高回転をする人にとっては、スイングウェイトが軽く感じられ、むしろ良いビンディングだと感じるはずです。

UNIONの良さであり、弱点でもあった”ヌケ感”。5年前のアトラスでは、そのヌケ感から生じるターン後半のズレにストレスを感じていました。今回試乗したFALCOREでは、ヌケ感はあるのにターン後半ではズレずに粘ってくれる印象だったので、この点は特に進化を感じ、驚きと感動を覚えました。

カービングをメインに考えるのなら他モデルの方が良いとは思いますが、確実に進化しています。

平山雅一プロフィール画像
平山 雅一 Masaichi Hirayama

ESTボードでは、雪面と足裏の感覚が薄れたように感じましたが、反応自体はむしろ良かったように思います。セッティング等で問題が無いなら、選択肢としては”アリ”でしょう。比較対象となるのはBURTON カーテル XBASE,UNION ULTRA。パウダーボード(特にUMLAUTツイン)との相性は抜群です。

平山くんのFALCORE採点

インパクト:5 ベースプレートレスポンス:3 ハイバックレスポンス:4 足首自由度:4 カービング:2 グラトリ:3 バンク:3 ジャンプ:3 パウダー:3 /5点満点

2018-2019 UNION FALCORE

ボードの新たな一面に出会えるかも? -Shota Morohashi-

試乗ゲレンデ 夕張マウントレースイ

UNION BINDINGを使うのは2015-2016のULTRA以来です。2018-2019のFALCOREには注目していたので、期待以上の使い心地に大満足でした。

テストでは、FALCOREをFjell Snowboardsにセットアップしました。Fjellはウッドベースで、余計なファイバーグラスやカーボンロッドは一切ナシ、シェイプとコア材そのものを感じられるボードです。以前このボードには、BURTON X-BASEを乗せていましたが、FALCOREでは驚くほどライトに乗れるようになりました。クイックなレスポンスでありながら、ボードの”たわみ”をより全身で感じる事ができます。これはミニディスクのお陰かもしれません。

カービング時のホールド感も良く、パウダーライディングでは「ハイバックがクイックすぎて邪魔」なんていうこともありません。カントが入っている点も気に入りました。

BURTON CANT BEDよりもフラットに近い感覚ですが、やはり通常のフラットベースと比べるとグリップ力を感じます。僕は膝を内側に入れてボードコントロールするタイプなのですが、アングルを24° 3°ぐらいに設定しても、しっかりと後ろ足でホールドできました(カントが無ければ6〜9°程度にしたいところです)。

そして最も決め手となるのはこのビジュアルでしょう。OFF SHORE SNOW SHAPESとの相性もすごく良いと思います。

大きなカービングができる広いゲレンデではその性能を余すところなく発揮させられると思います。また35°以上の斜度でも安心して突っ込める感触があったのは、やはりMade by T・RICE。もしかすると、100kmくらいの猛スピードでしか体感できない良さもあるのかもしれません。

COMMENT

メールアドレスは非公開です。

  1. バートンブーツ slxの、28.5cm使用中です。ファルコアを、使うとすると、Mサイズで、行けますか?すいませんが回答よろしくお願いいたします

    • 中村 正未知 さん
      28.5cmのSLXはFALCOREのMサイズで使用可能ですが、ご使用のボードによってはセンタリング調整をする為にLの方が良い場合もあります。ボードの購入店、もしくはバインをご購入される予定の販売店で相談していただければと思います。

BLOG CATEGORY記事カテゴリー