滑走面を傷めずに
クリーニングとベースワクシングが同時に完了!
春のスノーボードの困り事といえば、滑走面の汚れです。
その成分は、偏西風に乗って飛来する黄砂やPM2.5、圧雪車やリフトの油汚れ、雪に蓄積されたワックス、動物の糞など。ゲレンデの方角や周辺環境によっては、塩分や排気ガスなども加わります。
これらが混ざり合った春雪を滑ると、スピードが出ず、グッと板が掴まれるような現象が起きることもあります。
以前の記事「シーズン後半!北海道の春雪とセルフチューンナップ」では、そんな環境下でもボードを走らせるセルフワクシングをご紹介しました。
今回は、春雪を滑った後、帰宅してから行うクリーニングのお話です。
春雪を滑った後は放置せず、滑走面のケアを。
春雪の汚れが付いたままボードを放置すると、汚れが落ちにくくなってしまいます。
汚れに含まれる油分が酸化すると、滑走面の劣化を早めてしまうので、できれば時間を置かずにクリーニングを行い、次のライディングの為のワクシングを仕込みましょう。
汚れ度合いに合わせたソールクリーニングの基本
軽度:ベースが仕上がっていると、スクレーピング×ブラッシングのみで綺麗になります。滑走ワックスを仕込んで次のライディングへ。
中度:スクレーピング×ブラッシングの後にクリーニング&ベースワックスで汚れを浮かせ取り、滑走ワックスを入れましょう。
重度:リムーバーや専用クリーナーで汚れを拭きとり、綺麗になってから”中度”と同様の作業を行います。
リムーバー使用の注意
石油系リムーバーは、滑走面の汚れをしっかり落とすことができますが、これまで入れてきたワックスまでも溶かし落としてしまいます。
また、リムーバーを塗ったまま放置したり、繰り返し何度も使うと、滑走面が痛む恐れもあります。
特に大切にしているボードへの石油系リムーバーの使用を、僕はおすすめしません。もちろん、あまり気にしないならリムーバーが最強の汚れ落とし剤です。
春は滑りに行く度に汚れが付くので、この作業を面倒に感じている方も多いと思います。そこで見つけたお助けアイテムが、WEND WAX(USA)のMF Natural Cleaner & Conditioner(以下、WEND MFクリーナー)です。
作業工程を大幅軽減する自然派クリーナーで
リムーバーから脱却!
WEND MFクリーナーは、これまで仕込んできたワックスの有効成分は落とさずクリーニングできる画期的なアイテムです。ソールの汚れやフッ素を浮かせて落とし、滑走ワックスを浸透させやすく仕立てます。
主要成分の「メドウ・フォーム」は、化粧品にも使われる北米原産の植物油です。植物性なので環境に優しく、リムーバー特有の刺激臭もありません。
ベースワックスとしての効果としては、ホットワクシングでベース作りを行うほどの効果はありませんが、作業の手軽さを考えると優秀です。
これまで、春の汚れ落としはDOMINATOR BR PASTE一択でしたが、WEND MFクリーナーならスクレーパーとウェスがあれば、どこでもクリーニング&ベースを終えられるのでとても便利。時と場合で使い分けています。
MF Natural Cleaner & Conditionerの使い方
①スクレーパーで滑走面の汚れや残留ワックスを十分に削り落とします。
②ソール全体が汚れている場合は全体に直接噴射し(汚れが酷ければたっぷり)、スクレーパーでまんべんなく伸ばし広げます。
※汚れが軽度なら、ウェスにWEND MFクリーナーを数プッシュして拭くだけでもOK。
③そのまま3〜5分置き、スクレーピング。液体が黒ずみ汚れが浮き上がったことが分かります。
④あとはウェスで十分に拭き取るだけ。汚れが気になる場合は、もう一度同じ作業を繰り返します。
これでクリーニングとコンディショニングが完了、あとは滑走ワックスで仕上げれば次のライディングの準備は万端です。
過去最強の汚れ雪も2回で完了
この日は過去に経験がないほど滑走面に汚れがついたので、さすがに石油系リムーバーを使うべきかと思いましたが、WEND MFクリーナーを2回繰り返すとすっかり汚れが落ちて、しっとりつやがでました。また、クリーニング後は、数日経過しても白けることなく同じ質感を保っていました。
これ以上頑固な汚れでも、ブラッシングを織り交ぜれば完璧に綺麗になると思います。
Fjellのように真っ白なソールでも、春の汚れを気にせずガンガン乗れます。
予測できない春雪の汚れ
因みに、この汚れは3月中旬の夕張マウントレースイで3時間ほど滑って付着したものです。
ローカルのベテランスキーヤーたちも、この日の汚れには驚いて早々に帰る準備をしていました。話を聞くと、数日前にはこれほどの汚れは付かなかったそうで、首をかしげていました。
僕は事前にソールクリーニングとワクシングを済ませて滑りに行きましたが、1本目から絶望的な失速…。滑走者が少なそうな場所や日陰を選べばなんとか板が走る、というコンディションでした。
一つ気になったのは、滑り始めよりも、ここまで滑走面に汚れがついてからの方が幾分スピードが出たことです。
真っ黒なソールの匂いを嗅ぐと、なんとなく油っぽい気がしました。スクレーピングで取れた黒い塊は、粘度があり、ベタベタ、ザラザラしています。もしかして、ソールに付いた汚れの油分が高く、逆にワックス効果を発揮した?そんなことがあるのでしょうか?
NOフッ素!FISのレギュレーションにも対応
USナショナルチームのオフシャルスポンサーでもあるWEND WAXは、フッ素を含むワックスの使用を禁止するFISのレギュレーションに対応したアイテムを開発しています。
WEND MFクリーナーもその一つです。クリーナーがフッ素に反応して拭きとることができると公表しています。
実際に検証する方法は分かりませんが、大会に出場するスノーボーダーやスキーヤーにとって、最小限のステップで効果が得られるお役立ちアイテムになるはずです。
環境問題とワックスの成分
一般的に、春雪にはフッ素入りのワックスが最も効果的だと言われていますが、一部のフッ素入りワックスが環境や人体に及ぼす影響が問題視されています。
MOJANEで取り扱うワックスに関しても、ここ数年は環境に配慮した製品をメインにセレクトするよう心がけています。
例えば、DOMINATORは環境への負荷を最大限に抑えたC6というレベルのフッ素で、FISレギュレーションにいち早く対応しています。また、BURTONのワックスはそんなDOMINATOR製です。HERTELが終了してしまったのは本当に残念ですが、この記事でご紹介しているWEND WAXのように、ナチュラルな原材料で開発を行うワックスメーカーも増えてきました。
チューンナップは、汚れを落とすことから始まります。
春は現場でワクシング作業を行うことも多いので、使用するクリーナーやワックスの成分にも気を配っていきたいと思います。